« 本田美奈子追悼番組 | トップページ | 先週の今頃は・・ »

2005.12.18

フィギア GP ファイナル

一昨日のショートプログラム、昨日のフリーの演技をVTRで観戦した。

男子に2人、女子の3人もGPファイナルにいることが、いまの日本の激戦さを物語っている。
と同時に見るほうも、わくわくするし、手に汗握るいい試合になった。

男子は、ともに若手のふたり。
共に序盤をミスしながら、持ち直しての演技はみごとだった。
が、そのなかでも高橋のほうが攻めの姿勢でみごとに銅メダルを獲得。
トリノに一歩リードしたかな。

女子は、ほんとうに激戦だった。
ミキティこと安藤美姫は、ここのところの調子の悪さが気になるところだったが、
ショートでは、かなりいいすべりだし、ジャンプも決まっていた。
途中では笑みもこぼれて、ひさしぶりの笑顔のミキティを見た。
が、フリーでは最初のジャンプで失敗。スケーティングはよかったものの、
ジャンプ3っつを失敗と、ちょっとまだ本調子ではないかな。
2年前の、ほんとに楽しそうに滑るミキティを、また見たい。

中野友加里は、前回の試合同様はつらつとした滑りだった。
ショートではかなりいい演技をしていたと、自分も思ったが、
採点結果は意外と低く、本人も意外とゆうか不満そうだったが、
フリーでは、それを忘れるよないい滑り、ジャンプも完璧だった。
ミキティがくずれなくても、かなりいい滑りだった。
銅メダルをとったことで、トリノ選出ががぜん見えてきた。

そして、ほんとうにすごかったのが真央ちゃん。
ショートでは、ほんとうに軽快に滑っていた。ジャンプも完璧で、
なんと初日トップで終えた。
フリーでも軽快さはかわらず、みごとに可愛さもあわせたすばらしい滑り、
終盤でもコンビネーションジャンプを入れるなど、ほんとにすごかった。
演技終了後にスタンディングオベーションが起きたほどだった。
久しぶりに演技のすごさに感動だった。
気が付くと、家なのに感涙して拍手していた。

確かに年齢規定で次のオリンピックのトリノは出られないが、
五輪でなくても、すばらしい演技が見れることにはかわりない。
今後、大注目な女子フィギアの新星だ。

いよいよ選考は全日本選手権になってきた。
ほんとに誰が選ばれるかわからなくなってきた。
結果も大事だが、自分の最高の滑りを楽しくできたらと思う。

|

« 本田美奈子追悼番組 | トップページ | 先週の今頃は・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィギア GP ファイナル:

« 本田美奈子追悼番組 | トップページ | 先週の今頃は・・ »