8月・・
ようやくカレンダーをめくる。
まさに「浜田組、若頭」かな、と。
数年前TVで陣内孝則を迎えてやった、
「SAVE OUR SHIP」のプロモスペシャルのようだ。
ちなみにこちらは昨年のカレンダーの8月である。
浜省がいうように、生と死が交錯する8月。
友人や身内に新しい生命が誕生し、友人の身内に突然の不幸が襲った。
自分のところも2年の時間が流れた。
世界は戦火が絶えることはなく、辺野古問題はいつ決着がつくのかわからない。
終戦と原爆のあった8月。
1年にこの月くらいは、平和の事について考える月にしようかな。
辺野古に関するHP
http://blog.livedoor.jp/kitihantai555/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今、娘たちと6CHを見ています。
心が痛みます。そして、原爆の恐さと原爆への疑問です。何故?いろいろな意味のある8月・・・です。m(__;)m
投稿: kaokaomama | 2005.08.05 20:29
●kaokaomamaさん、こんにちわー
自分も昨夜、NHKアーカイブスを見ました。
再びこのような惨禍が繰り返されないよう、
よく考えて行動したいと思います。
8月になると特集番組がでてきて、思い出したように考えることが多かったのですが、常日頃から考えていないと・・ね。
今年は当日に広島でライブをする友人や、平和公園を訪ねる友人がいたりと、みんな活発だなぁと感心すると共に、自分はまだまだだなぁと反省の夏でした。
P.S. いろんな番組はあれど「火垂るの墓」だけは、ちょっと・・・ 悲しくて、もういいかなって気分になるし・・
投稿: バリトン | 2005.08.08 12:16