2005女子バレー決勝 オランダ戦
決勝ラウンド第2戦のオランダ戦だ。
今大会チーム中No.1のハイタワーチーム。苦戦は必死だ。
昨日の敗戦からいい意味での開き直りと対策ができたかけっこう心配だった。
試合前の練習風景。
シンやお杉に笑顔がみえたのを見てホッとするも、
ひとり険しい表情、、吉澤チエちゃんだ。
むむむ。結構こたえているのか・・
その訳は試合開始で、なんとなくわかったような。
先発レフトはシンと、菅山かおる姫・・
うーーん。 たしかに予選ラウンドではすばらしかったが、
足を痛めてからはちょっと本調子ではなく、イタリア戦でもそうだった。
かわってアタックポイントはすくなかったが、吉澤チエちゃんは動きもきれていて、
なにかを予感させるような感じだったのに。
ともかく試合がはじまった。
きのうとはうってかわって、動きがいい!
違う三人が連続でポイント。流れがいい。
昨日あれだけ止められて機能しなかったセンター線が決まってゆく。
ただオランダもフールマンを中心にスピードはないが高い打点から決まられていく。
そしてかおるちゃんの動きがよくない。 ジャンプもあまりできないよう。
連続してシャットアウトされたのを機に吉澤チエちゃんと交代。
入るや否や、いい動きでポイント! 今日は動きが切れてる。
お互いにレシーブが良く、ラリーが多い。 ただ点差がつまらない。
いいところでフェイントやブロックを決められてしまい、第一セットを競り落としてしまう。
しかーーし、昨日と違いその差はわずかだ。なんだか今日はいけそうな予感。
第2セットもリードはされるが、なんとかくらいついていく。
テンちゃんやガッツ桜井のレシーブ、ゆうちゃんのアタックで必死だが4点差がつまらない。
が、ここから怒濤の反撃。 まおちゃんの連続ポイントであっというまに同点!!
すごいぞ、まおちゃん。 昨日は眠っていたのかーー
そして相手のサーブミスも重なり、第2セットは日本が逆転でとった。
第3セットも日本の勢いはとまらない。
お杉の速攻、ゆうちゃんのバックアタック、チエちゃんのスパイク。
そしてここぞのときのシンと、今日に限ってはまおちゃんだ。
苦しいところで決めてくれた。 ほんとすんげー成長を感じる。
シンは昨日にも増して決定率がいい。 さらにひと回り凄みが増した感があるが、
きまれば元気印の笑顔が満開だ! チームに調子がでてきた。
シンとお杉のトリックプレーや、テンちゃんのトリックなど、攻撃も多彩になって、
最後はチエちゃんが気迫で連続得点!!
ラリーを制してこのセットも連取となる。
さあ、ここで決めたい第四セット。
オランダもフェイントを巧にまぜつつ、ここぞのときはフールマンに集めて攻撃。
なかなか止まらない。 が、じょじょにブロックも決まり出してきた。
お杉、ゆうちゃん、まおちゃんとビシッと決まっていくのは、快感だーー!
ただリードはすくなく連続が奪えない。
ジリジリとした展開の中、オランダにミスが増えてゆく。
そこにまたしても、まおちゃんから得点でリズムをつかんでゆく。
お杉とゆうちゃんも勢いに乗って、ついに勝利!!
セットカウント 3-1で日本決勝ラウンド初勝利!!! やったねーーー!
ほんとこの勝ちはただの1勝ではなく、大きな大きな勝ちだ。
初戦のイタリア戦を完敗しての試合だったので、
結果によっては決勝リーグそのものの流れさえ決めかねない試合。
あのオリンピックの決勝リーグのようにズルズル行きかねないところだったが、
そこを勝ったところに、いまのチームの強さがある。
攻撃だけでなく、今日のたくさんあったラリーのように、拾ってつなげることが
流れの中でできているのが、強みだと思う。
この調子で、つぎはブラジルに予選でのリベンジだーー がんばれーー日本!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ~(一。一;;)バレーとは関係ないコメントですが・・・『地震』埼玉は大丈夫でしたか?横浜は結構揺れましたよ~~震度4~5は、かなり怖かったです。が、家族みんな無事です。バリトンさんはお怪我などありませんでしたか?!
投稿: kaokaomama | 2005.07.23 19:17
●kaokaomamaさん、こんばんわー
ご心配ありがとうございますーー 無事にきっちりまだまだ仕事してますよぉー!?
ちょうど車で停車中だったんですが、すっごく揺れました・・ 重機でも動かしてんのかな、なんて思ってたら、信号機がぐぐぐぐらぐらぐらって、ゆれてるーー
でも、だいじょうぶでした。
ひさしぶりにでかい地震でしたねー
もう災害はたくさんなんですがねぇ・・・
投稿: バリトン | 2005.07.23 19:42
おはようございます。
何もなかったかのように
いつもの朝・・・・です。
もう、大丈夫でしょうか?まだ、心配・・・・・
実家の母が電話をくれました。
離れて生活していると
こんな時は特に心細くなりますね。
投稿: kaokaomama | 2005.07.24 08:30
●kaokaomamaさん こんばんわー
ほんとどうなっちゃうのーって気持ちになりましたよねー 不安もありますが、心配してくれる人がいることに安心も覚えますね。
当日は電車の時刻が乱れて、帰るひとは大変だったみたいです。
自分はチャリ通なんで影響なしでした。 (^-^)
投稿: バリトン | 2005.07.24 21:52